物づくりの小部屋

個人で活躍するクリエーターになりたい現役エンジニアの行動記録

プログラミング

【ラズパイ】Raspberry Pi4のカメラ機能をテストする(Kuman カメラモジュール SC25-JP)

こんにちは。alohaです。 Raspberry Pi4にはオプション部品としてカメラモジュールが用意されています。 今回カメラ機能のテストを行うため、Kumanのカメラモジュール「SC25-JP」を購入しました。 安価ながら、周囲の明るさを検出して自動で夜間モードに切り…

【ラズパイ】Raspberry Pi4でサーボモータを回してみる(SunFounder SF3218MG )

こんにちは。alohaです。 Raspberry Pi4で模型用のサーボモータを回すテストを行ったので、結果を書き残しておきます。 模型用のサーボモータは、ラジコンの舵やロボットの関節などを動かすのに使われており、以下の特徴があります。 回転軸が連続回転しない…

【ラズバイ】Raspberry Pi4でステッピングモータを回す②(バイポーラ式 : Quimat 17HS4401)

こんにちは。alohaです。 Raspberry Pi4でステッピングモータを回すテストの2回目として、バイポーラ式のモータを回してみます。 今回制御するモータは、3Dプリンタ等で使用されているQuimat Nema 17ステッピングモータで、型式は17HS4401です。 バイポーラ…

【ラズバイ】Raspberry Pi4でステッピングモータを回す①(ユニポーラ式:28BYJ-48)

こんにちは。alohaです。 Raspberry Pi4でステッピングモータを回すテストを行ったので、結果を書き残しておきます。 ステッピングモータの特徴として、 ・角度の制御が可能 ・連続回転が可能 という特徴があり、様々な用途で使用されています。 ステッピン…

【備忘録】iPadのTextasticでコンソール出力する2つの方法

こんにちは。alohaです。 iPadがキーボードとマウスに対応したことにより、iPadでプログラミングを行う事もできるようになりました。 私の場合、自宅でプログラミングする場合はMacBookを使用し、外出先でプログラミングする場合はiPadを使用しています。 最…

【ラズパイ】Raspberry pi4とモータドライバ(TB6612FNG)で2輪駆動車を作る。

こんにちは。alohaです。 Raspberry pi4でモータを回せる様になると、作れる物の幅が広がって色々な物が作れる様になります。 前回は、トランジスタを使ったマブチモータの回転にトライしましたが、この方法だとモータを回すことはできても、正回転、逆回転…

【ラズパイ】Raspberry Pi4でマブチモータを回して小型扇風機を作る

こんにちは。alohaです。 Raspberry Pi4のGPIOの使い方を勉強していて、LEDを光らせる方法は分かりました。でも、これだけだと小型信号機くらいしか作れないので、作れる物がかなり限定されてしまいます。 もう少しレベルアップして、モータを回せる様になる…

【ラズパイ】Raspberry pi4でLEDを光らせて小型信号機を作ってみる

こんにちは。alohaです。 Raspberry pi4やマイコンの使い方を勉強し始めた時に、最初にトライする物といえばLEDの点灯、消灯ですね。 通称Lチカと呼ばれたりしますが、単純にLEDを光らせるだけでも電子回路とI/O制御の基本を学ぶ事ができるので、電子工作初…

【備忘録】progateの記事をもとにMacBookにPythonの開発環境を作る

こんにちは、alohaです。 Pythonの勉強はずっとRaspberry Pi4とprogateで行っていましたが、Pythonの勉強を加速するために、自分がメインで使っているMacBookにも開発環境をセットアップすることにしました。 ありがたい事に、progateのサイト内にMacbookでP…

【ラズパイ】シングルボードコンピュータ(Raspberry Pi)でPythonプログラムを書いてみる

こんにちは。alohaです。 ラズベリーパイを買いました・・・と言っても甘くておいしいおやつのパイではありません。 Raspberry Piは、技術教育用に開発された名刺サイズのシングルボードコンピュータで、見た目は下の写真の様な姿をしています。 この基盤の…